日誌のようなもの

Dトラッカー250

バッタみたいなバイクすき

2024.11.20


Dトラッカー

めちゃくちゃ楽しい三角木馬です

2004年式 カワサキ Dトラッカー250 キャブ後期型 練習用ズタボロ激安車・改

いいところ

軽い、速い、部品安い、自衛隊バイク

いまいちなところ

ケツがいたい

いじったところ

ヘッドライトLED化

ノーマルのハロゲン球の四角いヘッドライトがとても暗かった
01934a58-a4f0-773a-8a4f-8ed92160daf3.webp
キタコの汎用LEDフォグランプ×2を右側フロントフォークのクランプ部分に取付し、ヘッドライト用のカプラーとの間にデイトナのH4変換コネクターをかませて接続しロービーム・ハイビームの切り替えができるようにした
夜間の視認性は良くなりました

ゼッケン化

01935099-98d3-71c0-960b-e7d9555f6721.webp
ヘッドライト移設に合わせてフロントマスクをゼッケン化
ゼッケンカウルはAmazonで売ってた2,000円くらいの激安中華品を購入
換気の良い場所でホットナイフで干渉するツメを切断する
高いので持ってないけど超音波カッターのほうがたぶんきれいに切れます
ゼッケンカウル上部はウインカーステーに開けた穴で結束バンドで固定、下部はもともとヘッドライトがあった部分の下にあるネジ穴に台座を作り固定した

外装一式交換

外装はどのみち傷だらけになると思うので、純正品はおうちで保管してアリエクで購入した激安中華品に換装した
フロントフェンダーだけUFOの汎用モタードエアロフェンダーに穴を開けて取付した

予備外装塗装

自家塗装を体験してみたかったので、塗装のやりかたをYoutubeで予習してから予備の激安外装(白)をカワサキライムグリーン(777)で塗装してみた
凸凹をパテと水研ぎで整地→乾燥→ミッチャクロン塗布→プラサフ(白)塗布→乾燥→水研ぎ(細)→乾燥→薄塗装×8→乾燥10日→ウレタンクリア塗布→乾燥3日→超微粒子コンパウンドで仕上げ
初めての割には、まあまあきれいにできたのではと思います(画像はクリア吹く前の状態です)
塗装楽しかったので次やるときは小型のコンプレッサーが欲しい

小型メーター交換

01934a64-eace-7f40-b727-f57efe8c5c1c.webp
ノーマルのメーターは大きくて四角いため角がゼッケンカウルに干渉してゼッケンカウルとフロントフォークの間の隙間が大きくなってしまい見た目がいまいちなので、Amazonで3,000円くらいで売ってた小型の激安中華メーターを購入した
激安なのはいいけど説明書が入ってなかったので、ネットの情報を見ながらテスターでケーブルをひとつずつ確認して印をつけてカプラーを製作し車体側に接続、動作確認OK
中華メーターの設定は各項目が何を意味しているのかよくわからず、とりあえずタイヤの外周値以外はすべて最大にしたらなんかいいかんじになった
中華メーターにはノーマルのメーターには実装されていなかった回転計も実装されていたので、エンジンからパルスを拾えば回転数も表示できそうだけど面倒なのでやめた
ゼッケンカウル台座とメーター台座は近所のホームセンターに売ってる各種ステーとボルト・ナット類を適当に買ってきてAmazonで1個100円くらいのアルミのスペーサーを組み合わせて切ったり穴を開けたり試行錯誤しながら製作した

ウィンカーLED化

ウインカーリレーをDRCのKLX250用LEDウインカー対応リレーに交換して、Amazonで2,000円くらいで売ってた汎用の激安中華LEDウインカーを加工して接続した
光るものをすべてLEDに交換したので消費電力が抑えられて心なしかトルク感が増したような気がしなくもないです(錯覚)

ハンドガード追加

ZETAのハンドガードとハンドガードマウントを取付した
転倒したときのレバーの損傷など自走継続に関わるトラブルを防いでくれるので、ここはケチらずにZETAとかCYCRAとかの信頼のあるメーカー製のを付けたほうが良さげだと思います

ラジエターホース交換

01934abc-73a6-7496-836f-05babe881c9e.webp
ネットで見かけたDトラがつけてたDRCの青いラジエターホースが印象的でかっこよかった
青いのは日本で売っていなかったのとキャブ車用のものは既に生産中止になっていて、DトラX用のものをお取り寄せしてもらって長さを調整して取付した

排気系・吸気系

019349e1-73cb-7cde-875d-88231a40495f.webp
排気系は定番のダートフリークのDELTAバレル4サイレンサー+トルクヘッドパイプを導入
排気音がさすがにわんぱくがすぎるということで同メーカーのリストリクター(インナーサイレンサー)を装着したところだいぶ静かにはなった
なんかもったいないのでサイレンサーだけヤフオクで安く売ってるDトラX用の中古の純正に変えてもいいかもしれない
排気系の変更に合わせてエアクリーナーボックスのブタ鼻を撤去

フェンダーレス化

リアまわりはWirusWinのフェンダーレスキットでスッキリ、同時にブレーキランプとナンバープレートのステーを奥側に引っ込むように移設
路面が濡れてると背中がずぶ濡れになりそうな気がします
リアフェンダーの後部の接続部に15mmくらいの厚めのゴムのスペーサーをかませてちょっとケツ上げ気味にしてます

感想

お金をかけずにいろいろ遊べて雑に扱えるのがとても良い
そのうち大きな災害とかがきたらもしかしたら役に立つかも

おまけ

01934b30-4b1e-7714-858f-7befeefbe2c0.webp
実家に生息するポケモンです